畳の魅力
畳を長く使うために
畳交換の目安
畳工事の流れ
商品案内
店舗案内

掃除方法

掃除機は畳の目に沿ってかけましょう。力を入れすぎると畳を傷める原因となります。拭き掃除をする時は乾いた雑巾で畳の目に沿って拭いてください。畳は優しく扱ってあげましょう。力を入れすぎると逆効果です!

防水・防虫加工をほどこしてありますが、畳は湿気を嫌います。良いお天気の日に窓を開けて風通しを良くしましょう。畳の寿命は普段の心がけで長持ちします。


通常は2~3年で裏返し、4~5年で表替えを目安として下さい。

メンテナンス方法

畳にカビが生えてしまったら

畳のご相談として一番多いのがカビです。カビの生える原因は、お部屋内の湿度が関係しています。畳が水分を多く含んでいるとカビが生えやすくなります。特に梅雨時には適宜、除湿を行うことをおすすめしています。

織田畳店では畳の敷込の際に、商品の品質確認のために含水計で状態を確認いただいています。

 

畳にカビが生えてしまった場合は、消毒用アルコールスプレーをするか、布にしみ込ませ拭き取ってください。

ダニの発生を抑えるために

密閉した部屋はカビやダニが発生しやすくなります。また、畳の上に絨毯やカーペットの重ね敷きもカビやダニのもとです。

掃除の回数を増やしたり、自然通気に心掛けてください。事前に防虫シートを活用すると、ダニの発生を抑えれます。

家具の跡がついたら

凹んだ所に適度に霧吹きして、ぬれタオルを当てアイロンをかけてください。足のある家具は畳が傷む原因になります。

醤油や灯油をこぼしたら

こぼした上に小麦粉、塩、ベビーパウダー、粉石鹸、クレンザー等の粉末をふりかけ、十分液体を吸い取らせてから処理し、その後かたく絞った布でよく拭いてください。


焼けコゲをつくったら

タバコのように小さい場合は、オキシフルで漂白し、ろうをたらして穴を埋め、セロハンテープを貼って、コゲ穴を大きくしないようにして下さい。

日焼けを少し直したい

直射日光を遮らないと畳は変色します。中性洗剤のうすめ液で固絞りの雑巾がけをしてから、酢を1%ぐらいまぜたぬるま湯で拭いてください。